縁ジェリスト日記298〜おもてなし県民大会

| コメント(4) | トラックバック(0)
縁ジェリスト日記298〜おもてなし県民大会

31日ベルクラシック甲府にて
第2回おもてなしやまなし県民大会が開催され聴講致しました。
おもてなしのやまなし知事表彰のあと
講師にザリッツカールトン前日本支社長高野登氏を招いて「自分が変われば地域が変わる!〜今こそおもてなしの底力を」と題して基調講演がありました。

昨年も参加し大変刺激を受けましたので今年は新人司会者を連れて出掛けました。
お客様に美味しい料理を提供する、というイメージと

美味しく料理を提供する違い、すべては考える力、創造力、相手が何を望んでいるかを察知するトレーニング。
相手が何を求めているか、工夫し思考力を高める
毎日行うことで自然とおもてなしの精神が養われるそうです。

以前も紹介させていただきましたが、
サービスとホスピタリティの違い。。
永遠のテーマで学びます。
今日はパネルディスカッションということで
株式会社やまとの小林久社長などが活発に話され
興味深い内容でした。
小林社長のお話しは
面白かったです(^^)
ルミエール社長夫人で
元CAの木田和様の
気品と愛のあふれるお話しも楽しかったです。

やまなし女性異業種の会でもおもてなしについて
考えてみませんか?

31日投稿雨宮知帆子

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ylp.jp/MT/mt-tb.cgi/3941

コメント(4)

雨宮さま、、
おもてなし、とってもいい言葉ですね、「おもてなし」を、されるととても嬉しいけれど、自分からは「おもてなす気持ち、心」が、足りないので、もっともっと、勉強してきてみたいですね、
貴重な投稿ありがとうございました。1月31日.東條初惠、

昨夜、「小笠原礼法を学ぶ」からもたくさんの事をまなびましたね。さりげなく、「おもてなし」学びたいですね。2月1日誠子

サービスとホスピタリティの違いですか?大変奥が深いです。

東條さま、思いやりに溢れる会長は普段から身に付いていらっしゃいますね、

せいこさま、さりげないおもてなしの心が人の心を動かすのですよね、きっと(^^)

長岡さま、簡単に言うとサービスは一方的なことが多く押し付けに近いことも。
当たり前の作業です。ホスピタリティはこれに加えて、相手が何を望んでいるか想像し、対話を交えてのおもてなしの心でしょうか。

2日雨宮

コメントする

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

月別 アーカイブ

アイテム