甲府法人会女性部→合同委員会開催

| コメント(0) | トラックバック(0)

26日.午前11時から.甲府駅北口の、ベルクラシック甲府に於いて、甲府法人会、女性部会.合同委員会を開催しました。→組織委員会.→研修委員会.→広報委員会.→交流委員会に、別れて→今年.後期活動計画について.協議され、各委員会ごとに、代表者が、発表しました、ご覧になってください、おいしいお料理も、頂きました

 2023年9月26日.撮影.東條初恵

今年の、最後の梨です。

| コメント(0) | トラックバック(0)

7月ごろより、梨の収穫が始まり、今年最後の梨→1番大きな→新高です。今年は暑さが続き、梨もほとんど、過熟で、がい虫に、刺されてしまいました、例年より20日も早く、終了になりますが、今になると、果肉が柔らかくなっています

例年ですと、10月20日頃が終了となりますが、今.わずかの木の、梨.だけが、実をつけて残っています。、、一邦さんも、スズメ蜂の退治に、今朝、暗い内に、カッパを来て.行って、大きな、竹の棒で、蜂の巣を、木から落として、退治しに、畑に穴を掘って、焼いて、埋めて来たそうです、これで、ホットしました、

遠くに見える、白い建物は、こま共立病院です、大きな梨もご覧になってください、

 2023年9月26日撮影、東條初恵、

25日.我が家の畑の→ユズの木に、スズメバチが、大きな→40cm〜50cm位の巣を作って、毎日、出入りしています、一邦さんが、昨日.梨の収穫に行って→スズメバチの巣は.見つけて、今日→市役所に電話して、駆除をお願いしたら、専門の業者に頼んで下さいと、言われました.専門の業者に、取っていただくと→15,000円位かかるそうです。が、大きな鉢が、巣から→出たり.入ったりを繰り返しています。昔は地域の、おじさん達が.2~3人で.蜂の巣を、取ってくれた、ような、覚えがありますが、今では、大変なことに.なりそうです、先ほど.畑に行って、私がスズメバチの巣の、写真に撮ってきましたので、ご覧になってください.

 2023年9月25日撮影、東條初恵、

栃木県日光市から、新米が届きました、

| コメント(0) | トラックバック(0)

24日.栃木県日光市今市の、福田弥生さんから♪新米が、届きました、
毎年、この時期になると、「いろは坂」の、近くでとれた.新米を楽しみに待っています、もう40年も前に. 茨城県水戸市の、教育研修所で、生活指導員の資格を取るために、  2週間. 泊まり込みで.すし詰め研修を.受けた時. 2人、1部屋で、勉強を一緒に.寝泊まりした、仲間ですので、とっても懐かしいです。お米が、送られてくるたびに、1つの部屋で、朝6時半にラジオ体操が始まり、グランドを全員でかけてきてから、朝食が始まりました、毎年、栃木県日光市から.お米が届くと、その時のことを懐かしく思い浮かべます。、日光市の米をご覧になってください。、

 1023年9月25日撮影、東條初恵

ギョーザを、作りました

| コメント(0) | トラックバック(0)

23日.土曜日.夕方→孫たちが来るかナ?..と、思ってギョーザの具を.沢山作って待っていたら、来なかったので、家族で.どこかへ、お出かけだったのか?..と.思い.15個作りましたら、一邦さんも、同級生の無尽に.出掛けてしまい、沢山作ったギョーザの具も、空振りで、私.一人となり、残った具は、小分けにして.冷凍庫に入れて保存しました、ご覧に下さい、

2023年9月24日.(日)撮影、東條初恵

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

2023年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

月別 アーカイブ

アイテム